運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-04-28 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

今回公社黒字基調背景として、七月からの電話料金の値下げを行うための公衆電気通信法改正案国会に提出されているわけでございますが、この内容では一対六十が一対四十になる、このような状況でございまして、アメリカイギリス西ドイツフランス、これと比較してみましても、アメリカは一対二十二、イギリスが一対六、西ドイツが一対十五、フランスが一対十五、こういうことでまだまだ外国と比較した場合には大変な格差があるわけです

桑名義治

1977-10-27 第82回国会 参議院 逓信委員会 第3号

で、昨年の十一月の公衆電気通信法改正案これに対する附帯決議がなされました。この中の福祉電話にかかる電話使用料については、本年——五十二年五月の一日から十一月の三十日までの間に限り、その利用種別住宅用とみなして事務用料金との差額を減額する特別措置をとったわけでございます。このような附帯決議に対して期限が、きょうは二十七日ですから、十一月三十日でもう切れるわけです。

矢原秀男

1976-11-02 第78回国会 参議院 逓信委員会 第8号

森中守義君 私は、日本社会党を代表いたしまして、公衆電気通信法改正案に対し反対の討論を行うものでありますが、討論に当たりまして特に指摘すべき点があります。  それは、法案背景自体、巨額の歳入欠陥に何らの手当ても加えず審議を求めたことはまことに遺憾であります。国会審議権形骸化を意識したものであって、欠陥法案と言うべきものであるということであります。  

森中守義

1976-10-25 第78回国会 参議院 逓信委員会公聴会 第1号

公述人山本雄二郎君) それでは、公衆電気通信法改正案について若干の意見を申し述べまして、今後の御審議の参考に供したいと思います。  初めに、この料金問題を考える前提といたしまして、公衆電気通信、実際にはその中心は電話でありますけれども、その電話が現代の社会でどういうふうに位置づけられているかということをはっきりさせておく必要があると考えます。  

山本雄二郎

1971-04-27 第65回国会 衆議院 本会議 第24号

(拍手)  三党は、今回の公衆電気通信法改正案に対しましては、いわゆる情報化社会の根幹に触れる問題を含むものとして、きわめて重視し、本会議において質疑を行なったほか、委員会においても、多数の委員質疑に立て、法案内容のもちろん、その背景となった諸事情についても精細な審議を行なったのであります。  

古川喜一

1971-04-26 第65回国会 衆議院 逓信委員会 第16号

今回の公衆電気通信法改正案に対しては、本会議並びに本委員会において多数の委員質疑に立て慎重審議を行なったのでありますが、この法案は基本的な考え方において承服し得ないところがあり、その内容欠陥の多いものであるとの結論に達し、これに全面的に反対することといたしたのであります。  以下その理由を申し上げます。  

古川喜一

1961-05-23 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第33号

このときにあたりまして、電話料金合理化を主たる内容とする公衆電気通信法改正案の提出を見た次第でありまするが、自由民主党がこれに賛成する根本の理由は、一言にして申せば、この法律案がただいま申しました公衆電気通信事業理想達成に必要欠くべからざるものであり、これなくしては国民のこぞって要望する電話即時開通も、全国自動即時化も実現不可能となるからでございます。  

佐藤洋之助

1961-05-16 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第30号

ところで、今回の公衆電気通信法改正案は、先般私が会長を委嘱された電信電話料金調査会で約半年にわたりまして検討を行なった結果の調査報告書内容をおおむね全面的に受け入れて作成提案されたものと承知しておりますので、その点において、私は本案に全面的に賛成の立場を表明するものでございます。  そこで、概要でございますが、改正案のおもな内容につきまして私の意見を申し上げたいと存じます。  

佐藤洋之助

  • 1